セラミック治療ってなに?
セラミック治療とは、自然な白さをもつセラミック(陶器)を使った治療のことです。
白い材料は保険診療でもありますが、保険診療はプラスチックのため、奥歯など強い力がかかる歯には使えません。
それに対して、審美歯科で使うセラミックは強度が高いため、奥歯でも使うことが可能です。
セラミック治療の特徴
強度があるので奥歯でも使える
セラミックは強度が高いため、奥歯の治療でも使うことが可能です。
保険診療では奥歯の治療は基本的に銀歯ですることが多いので、白い歯を入れたい場合には基本的にはセラミックを使うことになります。
また、1本の歯の治療だけではなく、より強度の必要なブリッジでも使うことができます。
経年変化が少ない
保険診療で使うプラスチックの材料は、段々と黄ばんでしまうのに対して、セラミックは経年的な変化が少なく、白さを保つことができます。
また、表面も滑沢なため日常的な着色もつきにくいです。
複雑な色調を再現できる
セラミックは単色ではなく、複数の色を組み合わせてつくることができるため、自分の歯と同じような見た目にすることが可能です。
色々あるセラミックの種類
セラミックにもいくつか種類があります。
代表的なセラミックである「オールセラミック」「メタルボンド(メタルセラミック)」「ラミネートベニア」について見ていきましょう。
オールセラミック
オールセラミックは、金属を使わずにすべてをセラミックで作製した物です。
メリット
- すべてセラミックなので、歯と同じような透明性があり審美的に優れている
- 金属アレルギーを持っている方にも使うことができる
- 経年的に金属が溶け出し歯ぐきが黒ずむことがない
デメリット
- 衝撃によって割れることがある
- 自費診療なので高額
メタルボンド(メタルセラミック)
メタルボンドは、金属のフレームにセラミックを貼りつけた物です。
メリット
- 金属を使っているので強度が非常に高い
デメリット
- 金属アレルギーや経年的な歯ぐきへの着色が起こる
- オールセラミックに比べると見た目が劣る
ラミネートベニア
ラミネートベニアとは歯の表面を削って、薄いセラミックを貼りつける治療のことです。
メリット
- 歯を削る量が少なくてすむ
- ちょっとした前歯の隙間や形を修正できる
デメリット
- セラミックが欠けることがある
- 虫歯になっていない健康な歯の表面を削らなくてはいけない
よくある質問
Q.セラミックは変色することがありますか?
セラミックは水分を吸収しないため経年的な変色はありません。
ステインなど日常的な着色がついたとしても、表面が滑沢なため簡単な歯面清掃で落とすことが可能です。
Q.セラミックで作られた歯は丈夫ですか?
オールセラミックを奥歯など強い力がかかる部分に入れた場合、割れることはあります。
メタルボンドやジルコニアなど強い力にも耐えられる物を選ぶことで予防することが可能です。
また、場合によってはかみ合わせの調整が必要であったり、歯ぎしりをする方はマウスピースを作製したりする場合もあります。
Q.セラミック治療した歯はどのくらい使えるのでしょうか?
セラミックは劣化しないため理論上はずっと使えます。
ただしセラミックが欠けたり、被さっている歯が悪くなったり、といった問題がおこる可能性は捨てきれません。
さいごに
セラミック治療について、また代表的なセラミックの種類についてお伝えしてきました。
素材も何種類かあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
前歯と奥歯、またその人のかみ合わせなどによって、適切な治療は異なります。
自分のケースであれば、どの治療法がベターなのか、事前に歯科医師と相談するのが良いでしょう。