CATEGORY

矯正

  • 2023年2月1日
  • 2023年2月1日

マウスピース矯正は痛い?知っておきたいポイント

マウスピース矯正で痛みを感じるのはどんな時? マウスピース矯正で痛みが出るタイミングは主に4つあります。痛みがどんなときにでるのか、1つずつ解説していきます。 初めてマウスピースを装着したとき 初めてマウスピースを装着したときは、初めて歯を動かす力が加わりますので痛みがでます。歯が締め付けられるよう […]

  • 2023年2月1日
  • 2023年2月1日

歯並び、咬み合わせが悪い「不正咬合」とは?

不正咬合ってなに? 不正咬合(ふせいこうごう)とは、ただ歯並びが悪いというだけでなく、正しい位置で上の歯と下の歯が咬み合っていない状態をいいます。例えば、上の歯が出ている「出っ歯」や、犬歯(糸切り歯)がほかの歯よりも外側に飛び出している「八重歯」、上の歯よりも下の歯の方が前にでている「受け口」など、 […]

  • 2023年1月23日
  • 2023年1月31日

歯の矯正で八重歯はどう治す?抜歯は必要?

八重歯とは、犬歯(上の歯の前から3番目の歯)が他の歯に比べて、外れて生えている状態のことです。正面から見て目立つので、見た目を気にしている人は多くいます。また、見た目だけではなく、歯茎を傷つけたり磨きにくいことから虫歯や歯周病になりやすいです。八重歯を歯科矯正で治す場合、歯の本数を減らしてスペースを […]

  • 2022年12月26日
  • 2023年12月25日

子どもの歯並びはいつから矯正したらいい?小児矯正のメリットや時期を解説

「子どもの歯並びが悪い気がする」 「子どもの矯正はいつからするの?」 歯の矯正は早い方がいいと聞いたことがあるけれど、具体的に何歳から始めるべきかわからないという方が多いのではないでしょうか? 今回は小児矯正について、始める時期やメリットを分かりやすくご説明します。 「もっと早く矯正すればよかった」 […]

  • 2022年1月28日
  • 2022年5月27日

歯茎を気にして笑顔になれないなら!

笑った時の歯茎が目につく? 突然ですが、笑顔って素敵ですよね! 疲れている時に笑顔でエールを送られると、それだけで元気が出てくることもありますよね。笑顔でいる人の側にはたくさんの人が集まり、明るい雰囲気で溢れています。 しかし、その笑顔が必ずしも相手にとって良い印象を与えるものでない場合があります。 […]