舌苔ってどんなもの?どうして出来るの?
鏡に向かって舌を出したときに、舌の表面が白くなっているときがありませんか?
白いものは舌苔(ぜったい)と呼ばれるもので、だれにでも多少はありますが、舌が真っ白になるほどついているのは、あまり良い状態とはいえません。
口臭の原因となる場合もあるので、舌苔が増え過ぎない様にする必要があります。
舌苔が出来る主な原因としては、以下があげられます。
清掃不良
舌の表面の清掃が不十分で食べかすや細菌がたまっていると、舌苔が増えやすくなります。
乾燥
口呼吸や、唾液の分泌量が減ることで口の中が乾燥していると、細菌が増えやすくなり、その結果、舌苔も増えやすくなります。
舌の位置や形
口を閉じた状態で、舌が上あごに接触していれば、上あごとの摩擦で舌苔は自然と落ちます。ただ、舌の表面が凸凹していると、谷の部分に舌苔がたまりやすくなります。
体調
体調不良で免疫力が落ちていると、口の中の細菌が増えやすくなります。
舌苔を取る方法って?歯ブラシでこすればきれいになる?
舌の表面の清掃が不十分だと、舌苔が増えます。この場合、舌を清掃することで舌苔を減らすことが出来ます。
歯ブラシで舌をごしごしとこすれば良いと考えるかもしれませんが、歯ブラシはとても硬い歯の表面をみがいて汚れを落とすための道具なので、やわらかい舌の表面をみがくには硬すぎます。 歯ブラシで強くこすり舌の表面が傷ついてしまうと、逆に舌苔がたまりやすくなる場合もあるので、舌みがき専用のブラシを使用する、洗口液でうがいする、ガーゼなどのやわらかく清潔な布で拭うなど、舌を傷つけないような配慮が必要です。
はちみつを使って舌苔をきれいに出来るの?
はちみつを使って舌をきれいにする方法があります。はちみつは甘いものなので、歯のためにはなるべく摂らない方が良いと考える方もいるかもしれませんが、強い殺菌力がある食品でもあるので、口腔環境のためには良い面もあります。
また、はちみつにはタンパク質を分解する成分も含まれているので、はちみつをなめる、つまり、舌の表面にはちみつを付着させることで、舌苔を分解し舌の表面をきれいにする効果が期待できます。
甘いものが口の中に長時間あるのは歯のためによくありませんので、食事のあと、歯みがき前に、はちみつをなめるなどの方法を試してみて下さい。
もちろん、一度舐めただけで劇的に舌苔がなくなることはありませんが、続けることで、少しずつ舌苔を減らすことが期待できます。
直接舌を磨かなくても舌苔は予防できる?
舌苔は、口の中の汚れが舌に付着して、細菌が繁殖して起こります。
口の中に汚れや細菌が多いと、舌苔もできやすくなります。ただ舌のケアばかりに気を使っていても、歯みがきが不十分で、口の中に食べかすや歯垢がたくさん残っていると、舌苔を減らすことも難しくなります。
逆にいえば、歯みがきなどの口腔ケアを入念に行い、口の中に細菌や汚れが少ない状態を維持できれば、自然と舌苔も減っていくことになります。
食べたり喋ったりしていない普段の状態で、舌が口の中でどのような位置にあるか、無意識で口呼吸になっていないか、などの日常生活における舌や口の癖を見直すことで、舌苔の増加を防ぐことができる場合もあります。
さいごに
口の中に汚れが残っていたり、細菌が多いと、舌苔のような見た目の問題だけでなく、口臭が発生したり、虫歯や歯周病などの問題につながることになります。
毎日ていねいに歯みがきを行うなどの口腔ケアによって、清潔で健康な口腔環境の維持に努めましょう。
また家庭でのホームケアだけでは健康な口腔環境の維持は難しい場合も多いので、定期的に歯科医院に通い、プロフェッショナルケアを取り入れることもとても重要です。