睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。医学的には、10秒以上息が止まる状態を無呼吸といい、平均して1時間に5回以上、睡眠中に無呼吸が見られる場合は睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
睡眠中に何度も息が止まると、以下のような症状が現れます。
- 日中の眠気やだるさ
- 朝起きた時の頭痛
- 集中力や記憶力の低下
- いびき
- 不眠症
- 性欲減退
日中の強い眠気や集中力の低下は、お仕事や家事、学業など様々な場面において、十分なパフォーマンスが発揮できず、周囲に迷惑をかけてしまったり、本来の能力よりも低く評価されてしまったりするなどの問題につながる危険があります。
業務に関しても、過去には運転手の睡眠時無呼吸症候群が原因で、大きな事故につながった例などもあり、自覚症状がある場合にはなるべく早めに検査・診断を受けて、治療することが重要です。
放置すると重篤な問題につながることも!?睡眠時無呼吸症候群の問題点について
睡眠中に無呼吸になると、血液中の酸素が欠乏することによって、心臓、脳、血管に負担がかかり、以下のような重篤な合併症を発症する危険が高まります。
- 脳卒中
- 狭心症
- 心筋梗塞
- 高血圧
- 糖尿病
睡眠時無呼吸症候群は、放置すると命に関わることもあるため、集中力を必要とする業務などを行っていないから大丈夫と自己判断せず、早めに検査を受けて治療することが大切です。
歯医者さんで出来る睡眠時無呼吸症候群の治療法、マウスピース治療とは
睡眠時無呼吸症候群の治療法としては、CPAPと呼ばれる専用の酸素マスクの様な医療機器を使用した治療法が一般的に知られていますが、その他にもマウスピースを使用する方法もあります。
睡眠時無呼吸症候群のマウスピース治療は、スリープスプリントやナイトガードとも呼ばれ、軽度から中等症の閉塞性睡眠時無呼吸症候群に有効な治療法の一つです。
マウスピースの効果
マウスピースは、睡眠中に下顎を前方に出すように固定することで、上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぎます。
マウスピース治療のメリット
- CPAP療法に比べて、身体への負担や不快感が少ない
- 定期的な通院が不要
- 持ち運びしやすい
マウスピース治療のデメリット
- 効果には個人差がある
- 重症の睡眠時無呼吸症候群には効果が不十分な場合がある
- マウスピースの調整が必要になることがある
- 歯並びによっては使用できない場合がある
まずは医師による診断を受けてからの話にはなりますが、スリープスプリントやナイトガードに対応している歯科医院で、ご自身の歯並びやかみ合わせに合わせた特注のマウスピースを作製し、睡眠の際に使用することで、より精度の高いマウスピース治療を行うことが出来ます。
さいごに
ご家族にいびきを指摘された場合や、睡眠時間は充分取っているはずなのに寝足りない自覚があるような場合、ドラッグストアで買えるような市販のいびき予防グッズなどもあるので、あまり大ごとと捉えずに、病院での検査や診断を受けない方も少なからずいらっしゃるかと思います。
市販のグッズで、いびきや睡眠不足などが改善された実感があれば良いのですが、あまり効果が感じられない場合には、市販のグッズに頼るだけでなく、なるべく早めに医師に相談しましょう。
睡眠時無呼吸症候群のマウスピース治療は、CPAP療法に比べて身体への負担や不快感が少なく、手軽に始められる治療法です。ただし、効果には個人差があり、重症の睡眠時無呼吸症候群には効果が不十分な場合もあります。マウスピース治療を受ける前に、医師に相談して、自分の症状に適しているかどうかを確認することが大切です。