- 2024年7月2日
- 2024年7月23日
歯石が出来やすい人ってどんな人?特徴と予防法について!
歯石とは? 食事の際に歯の表面や歯と歯の間についた食べカスを餌にして、口の中にいるむし歯菌がプラーク(歯垢)を作ります。プラークはネバネバしていますが柔らかいので、丁寧に歯みがきをすればかなりの部分を除去することができますが、歯みがきで落としきれなかったプラークは、唾液に含まれるカルシウムやリン酸と […]
歯石とは? 食事の際に歯の表面や歯と歯の間についた食べカスを餌にして、口の中にいるむし歯菌がプラーク(歯垢)を作ります。プラークはネバネバしていますが柔らかいので、丁寧に歯みがきをすればかなりの部分を除去することができますが、歯みがきで落としきれなかったプラークは、唾液に含まれるカルシウムやリン酸と […]
舌苔ってどんなもの?どうして出来るの? 鏡に向かって舌を出したときに、舌の表面が白くなっているときがありませんか?白いものは舌苔(ぜったい)と呼ばれるもので、だれにでも多少はありますが、舌が真っ白になるほどついているのは、あまり良い状態とはいえません。口臭の原因となる場合もあるので、舌苔が増え過ぎな […]
睡眠時無呼吸症候群とは? 睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。医学的には、10秒以上息が止まる状態を無呼吸といい、平均して1時間に5回以上、睡眠中に無呼吸が見られる場合は睡眠時無呼吸症候群と診断されます。睡眠中に何度も息が止まると、以下のような症状が現れます。 日中の強い眠気や […]
生まれたての赤ちゃんにはむし歯菌はいない? むし歯は、人の口腔内で生きている様々な種類の細菌のうち、むし歯の原因となるいくつかの菌が、歯の表面で食べ残しなどを餌に歯垢を作り、その中でどんどん増殖して、生み出された酸の影響で歯が溶けてしまう病気です。一度住み着いてしまったむし歯の原因菌を完全に追い出す […]
スポーツ用マウスピースの役割とその効果 スポーツをする際に、マウスピースを装着することには、以下の様な役割と効果があります ① 歯の保護 マウスピースは歯を急な衝撃や打撃から保護します。スポーツ中に起こる事故や衝突から歯を守り、歯が折れたり、抜けたりするリスクを減少させます。これにより、歯の損傷や歯 […]
歯科医院では歯のクリーニングや虫歯の治療などによって、様々な異物が空気中に飛散しやすいです。そして、目に見えないくらい小さい飛散物の中には、感染性のある細菌やウイルスが含まれていることもあります。 多くの歯科医院では、こうした飛散物による院内感染を予防するために「口腔外バキューム」を導入しています。 […]
虫歯じゃないのに歯が沁みる?知覚過敏とは? ふとした瞬間急にズキンと痛むことや、冷たいものが沁みて口にできないことなどありませんか?夏場の冷たいアイスやかき氷を食べられない。場合によっては歯磨きのうがいが痛くて苦痛な人もいるのではないでしょうか。それは所謂「知覚過敏」が原因かもしれません。 知覚過敏 […]
ドライマウス(口腔乾燥症)ってどんなもの? ドライマウス(口腔乾燥症)は、口腔内の唾液の分泌が減って、口の中が乾燥してしまう状態を指します。 ドライマウスの主な症状 口の中が乾いていると感じる 唾液の量が減るため、口の中が乾いていると感じます。 唾液の粘り気が増す 減少した唾液が粘り気を持ち、普段よ […]
どうして虫歯になるの?虫歯の原因とは 虫歯は、主に以下の要因によって引き起こされます。 口腔内の細菌 口腔内には様々な細菌が存在しており、その一部が虫歯の原因菌です。虫歯の原因菌は砂糖や炭水化物をエサにして、酸を生成します。この酸が歯の表面のエナメル質を溶かし、虫歯を引き起こす原因となります。 食事 […]